2006年10月02日
管釣りにてお試し1
NEWロッド&ライン&リール&フライのお試しをしに行ってきました。
まるで管釣り用スターターキットのようなフルセットです。
午後から出かけたのですが、我々の他には1組のお客さんのみで空いていました。
「対岸のhohohoさん」

天気がよく、ぽかぽかと暖かな休日の午後。秋晴れの午後。
コンディション良好…のはずが、釣果は今一つでした。
hohohoさんはMSCでコンスタントに魚をかけていましたが、私は色々なフライを試していたので、あんまり釣れませんでした。
キャスト→フライチェンジ→キャスト→フライチェンジの繰り返し。
何故かフッキングミスやバラシも多く、トホホな時間が過ぎていきました。
釣果は今一つでしたが、ロッドの調子はよく分かりましたよ。
普段バンブーやグラスを使っている私には、ロッドが硬く感じられ、ロッドアクションに慣れるまでに時間がかかりましたけど。
しばらくピックアップ&レイダウンを繰り返し、ロッドに乗るラインの感覚をつかみました。
コツさえつかめば、ラインはスルスルと出ていきます。
余計なことをしなくても、ピックアップで1回ホール、レイダウンでラインを放してやるだけで十分。
ラインはびゅーんと飛んでいきます。
リールはと言えば、これまたナイスでした。
ディスクドラグも物によってはラインを引き出すたびにドラグが弱まるタイプもありますが、TRYDENTにはそんな不具合が一切なし。
もちろんドラグの効きも申し分なしでした。

大物もドラグを効かせながらリールファイトで難なくランディング。
急に魚が走り出しても、ドラグがスムーズに滑り出してしっかり対応します。
問題はフライ。フライに大問題が。
それとリーダー&ティペット。こちらにもおそらく問題が。
こちらは明日の講釈ということで。
まるで管釣り用スターターキットのようなフルセットです。
午後から出かけたのですが、我々の他には1組のお客さんのみで空いていました。
「対岸のhohohoさん」
天気がよく、ぽかぽかと暖かな休日の午後。秋晴れの午後。
コンディション良好…のはずが、釣果は今一つでした。
hohohoさんはMSCでコンスタントに魚をかけていましたが、私は色々なフライを試していたので、あんまり釣れませんでした。
キャスト→フライチェンジ→キャスト→フライチェンジの繰り返し。
何故かフッキングミスやバラシも多く、トホホな時間が過ぎていきました。
釣果は今一つでしたが、ロッドの調子はよく分かりましたよ。
普段バンブーやグラスを使っている私には、ロッドが硬く感じられ、ロッドアクションに慣れるまでに時間がかかりましたけど。
しばらくピックアップ&レイダウンを繰り返し、ロッドに乗るラインの感覚をつかみました。
コツさえつかめば、ラインはスルスルと出ていきます。
余計なことをしなくても、ピックアップで1回ホール、レイダウンでラインを放してやるだけで十分。
ラインはびゅーんと飛んでいきます。
リールはと言えば、これまたナイスでした。
ディスクドラグも物によってはラインを引き出すたびにドラグが弱まるタイプもありますが、TRYDENTにはそんな不具合が一切なし。
もちろんドラグの効きも申し分なしでした。
大物もドラグを効かせながらリールファイトで難なくランディング。
急に魚が走り出しても、ドラグがスムーズに滑り出してしっかり対応します。
問題はフライ。フライに大問題が。
それとリーダー&ティペット。こちらにもおそらく問題が。
こちらは明日の講釈ということで。