2007年11月11日
耳順 従心
休日出勤してきました。
昼飯時、職場の近くの公民館に何やら人だかりがしていましたので、ちょいと寄ってみました。
「ふるさと文化祭」なるものが開催されておりました。
小さな体育館の中では、ちょっとした演芸?ショー?が繰り広げられておりました。
会場は地元の方々と思われるお年寄りがぎっしり詰まっており、熱気むんむん。
私が行ったときには、ど派手な黄色のジャケットを着たおじいさんが手品をしておりました。
なんともアットホームな雰囲気に酔いしれておりますと、
…!?

このような方々にすっかり囲まれておりました。
この方々はこの後の出番だったようで、「やるべ。」とか「いっちょう見せてやるべ。」などとやや興奮気味にストレッチをしておりました。
手品が終わったかと思うと民謡が始まり、進退窮まってしまった私はイエロー軍団と一緒にいる羽目に。
民謡が終わったかと思うと、今度はおばちゃんたちの踊りが始まりました。
私の周りはイエロー軍団。
すっかり囲まれて身動きできないので、半ばやけくそに拍手を送りました。
おばちゃん踊りが終わるとイエロー軍団の出番だったようです。
やる気満々でステージに向かうイエロー軍団を見送り、これも何かの縁かと、怖い物見たさでショーを見学することにしました。

妙にきびきびした動きで、なんとか音頭に合わせて踊るイエロー軍団。
会場のあちらこちらで「たいしたもんだ。」という声が上がっておりました。
たいしたもんだ。
夢に出そうだ。
いったい何の集団だったか分かりませんが、60~70才程の方々が集団で踊っている絵というものは圧巻ですな。
私もがんばらなくちゃと思わせられました。
この「ふるさと文化祭」。
一日中演芸をやっていたみたいです。
芸達者ぞろいの地域なんでしょうな。
仕事がなけりゃあ、じっくり腰を落ち着けて最後まで見たんですけどね。
なかなかね、これがアレで。
昼飯時、職場の近くの公民館に何やら人だかりがしていましたので、ちょいと寄ってみました。
「ふるさと文化祭」なるものが開催されておりました。
小さな体育館の中では、ちょっとした演芸?ショー?が繰り広げられておりました。
会場は地元の方々と思われるお年寄りがぎっしり詰まっており、熱気むんむん。
私が行ったときには、ど派手な黄色のジャケットを着たおじいさんが手品をしておりました。
なんともアットホームな雰囲気に酔いしれておりますと、
…!?

このような方々にすっかり囲まれておりました。
この方々はこの後の出番だったようで、「やるべ。」とか「いっちょう見せてやるべ。」などとやや興奮気味にストレッチをしておりました。
手品が終わったかと思うと民謡が始まり、進退窮まってしまった私はイエロー軍団と一緒にいる羽目に。
民謡が終わったかと思うと、今度はおばちゃんたちの踊りが始まりました。
私の周りはイエロー軍団。
すっかり囲まれて身動きできないので、半ばやけくそに拍手を送りました。
おばちゃん踊りが終わるとイエロー軍団の出番だったようです。
やる気満々でステージに向かうイエロー軍団を見送り、これも何かの縁かと、怖い物見たさでショーを見学することにしました。

妙にきびきびした動きで、なんとか音頭に合わせて踊るイエロー軍団。
会場のあちらこちらで「たいしたもんだ。」という声が上がっておりました。
たいしたもんだ。
夢に出そうだ。
いったい何の集団だったか分かりませんが、60~70才程の方々が集団で踊っている絵というものは圧巻ですな。
私もがんばらなくちゃと思わせられました。
この「ふるさと文化祭」。
一日中演芸をやっていたみたいです。
芸達者ぞろいの地域なんでしょうな。
仕事がなけりゃあ、じっくり腰を落ち着けて最後まで見たんですけどね。
なかなかね、これがアレで。
Posted by bluesman at 18:30│Comments(5)
│雑記
この記事へのコメント
こんばんわ、guitarbirdです
ハチ軍団・・・
これはインパクト大きそうですね。
夢に出てきそうというところで、妙に納得し、笑いました。
ハチ軍団・・・
これはインパクト大きそうですね。
夢に出てきそうというところで、妙に納得し、笑いました。
Posted by guitarbird at 2007年11月11日 18:40
熱気ムンムンなお年寄りのぷぁわぁが、写真からも伝わってきました!
こんな光景に出くわすと。高齢化社会もなんとなくアレだなぁって思います。^^;
こんな光景に出くわすと。高齢化社会もなんとなくアレだなぁって思います。^^;
Posted by たまくら at 2007年11月11日 20:17
こんばんは!
またなんかディープな感じのするような…(笑)
写真だけからはどんな踊りかはよく分かりませんが、
夢にでそうなことは確かです(爆)
またなんかディープな感じのするような…(笑)
写真だけからはどんな踊りかはよく分かりませんが、
夢にでそうなことは確かです(爆)
Posted by まつやん at 2007年11月11日 21:04
こむばむは。
「やるべ」「いっちょうやるべ」というご老体方のお言葉に熱いものを感じますなぁ(笑
二人でやった園芸、もとい、演芸が懐かしいですな。まさに「いっちょうやるべ。」という感じでしたから(  ̄ロ ̄)σ
今週末、楽しみにしております(*^ー゚)/
「やるべ」「いっちょうやるべ」というご老体方のお言葉に熱いものを感じますなぁ(笑
二人でやった園芸、もとい、演芸が懐かしいですな。まさに「いっちょうやるべ。」という感じでしたから(  ̄ロ ̄)σ
今週末、楽しみにしております(*^ー゚)/
Posted by takezo9026 at 2007年11月12日 20:23
>guitarbirdさん、お久しぶりです。
あれから1ヶ月、まだ夢には出てきておりません。
初夢に出てきたら嫌だなあと。
>たまくらさん、こんばんは。
お久しぶりです。
まさに「忙殺」という日々を過ごしておりました。
ほんと、毎日忙しくてアレですねえ。
>まつやんさん、こんばんは。
結局ダム湖に行けないまま終わってしまいました。
何となく来年はさらに釣行日数が減りそうな予感です。
踊りでも始めましょうか。
>takezoさん、こんばんは。
いっちょうやるべ、またいっちょうやるべ!
あれからず~っと更新が止まったままでした。
全然やれねえべ。
あれから1ヶ月、まだ夢には出てきておりません。
初夢に出てきたら嫌だなあと。
>たまくらさん、こんばんは。
お久しぶりです。
まさに「忙殺」という日々を過ごしておりました。
ほんと、毎日忙しくてアレですねえ。
>まつやんさん、こんばんは。
結局ダム湖に行けないまま終わってしまいました。
何となく来年はさらに釣行日数が減りそうな予感です。
踊りでも始めましょうか。
>takezoさん、こんばんは。
いっちょうやるべ、またいっちょうやるべ!
あれからず~っと更新が止まったままでした。
全然やれねえべ。
Posted by bluesman at 2007年12月27日 21:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。