ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
知ってます?携帯からもOKですって
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年03月31日

ボボボボーボボ

本日も「ボ」でした。

ボボボボーボボ


雪代の影響が少ない川を選んだにもかかわらず、「ボ」。
百万歩譲ってニンフを流したにもかかわらず、「ボ」。



厳しいなあ。
川でhohohoさんと合流し、一緒に次の川へと移動。
そして、一緒に「ボ」。
hohohoさんはもう一つの川の様子を見に行ってくると言ったのに、私は全てをあきらめ管釣へと行きました。(釣れましたが、写真は撮っていません。)
それが運命の分かれ目。

後で管釣に顔を出しに来てくれたhohohoさん、「ドライで釣れたよ。」って。

あ゛ー!!!!

後悔。
行ったとしても、私は釣れなかったとは思いますが。
絶不調の今期です。

でも、ひとついいことが。
管釣のオーナーとの四方山話でいろいろと情報が入りました。
次回は爆釣間違いなしです。


同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事画像
覚醒
男たちは聖地を目指す2
一投一匹
一里一匹夏…
イワナ詣
ウキウキ釣行記
同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
 覚醒 (2008-03-24 20:04)
 男たちは聖地を目指す2 (2007-10-15 21:51)
 男たちは聖地を目指す1 (2007-10-14 19:37)
 一投一匹 (2007-09-27 19:36)
 一里一匹夏… (2007-08-23 19:00)
 イワナ詣 (2007-08-15 08:19)
この記事へのコメント
絶不調ですね。
でも寒くて増水なんですよね。
南方の人間にはわからないのですが、それって
「ボ」が当たり前なんじゃないのですか?
でも
良い情報を得たようで。次が楽しみですね(^^)
Posted by ura at 2007年03月31日 22:28
こんばんは。
管釣って、湯沢のですよね。
オーナーは今年からガイドも始めたようなんで、いい情報が入手できたんですね。次回の爆釣報告期待してます(^_^;)\(・_・) オイオイ
Posted by buju at 2007年03月31日 22:50
>会長殿、私、絶不調です。
hohohoさんが行った川ではライズがあったそうです。
私、腕も悪いのですが、タイミングも悪いです。
情報も生かせるかどうか怪しいもんですな。

>bujuさん、こんにちは。
はい、湯沢のです。
とあるフライの巻き方や県北の川情報、その他諸々を聞いてきました。
以前から結構お世話になっています。
爆釣報告に結びつくかどうかは、やはり怪しいですな。
Posted by bluesman at 2007年04月01日 09:25
こんばんは!

“長いトンネルを抜けるとそこは…”

爆釣だった!!

となります、きっとなります!
Posted by まつやん at 2007年04月01日 19:48
こんばんは。

私も昨日も『ボ』でした。
川の状況が良くないので仕方ないとは思いますが、そろそろ魚の姿を見たくてたまりません。
釣れる時期なれば必ず釣れますから、今のうちに『ボ』を満喫してるんだと強がることにしました^^;
Posted by べーやん at 2007年04月01日 23:10
こんばんわ、guitarbirdです

イメージ的によく伝わってきます(笑)。
風に語りかけていたんですね、きっと。
Posted by guitarbird at 2007年04月02日 00:16
風に語りかけていました。
とにかく辛い辛い幕開けとなりました。
とほほ。
Posted by bluesman at 2007年04月08日 09:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ボボボボーボボ
    コメント(7)