2006年02月23日
哀れバンブー、永久に…眠っちゃいかーん!
T.N.dux7’0”#4 DRYと泣き尺ヤマメ
バンブーロッドっていいですねえ。私、「竹が仕事してる」っていう感じがたまらなく好きです。
さて、今回はバンブーロッドにまつわるお話。
私が足繁く通う川にけっこう大きな堰堤があって、その上のたまりにはイワナがゴヨゴヨ。夏には渇水のためにちょい大きめの水たまりぐらいになってしまうところですが、盛期はちょっとした湖になります。どうやら魚たちは渇水期になると上流に遡上するようで、堰堤上のたまりで釣りになるのは盛期に限られるのです。
ある日のこと、その堰堤の上でお気に入りのバンブー(写真参照)を振っていたところ、急にロッドが軽くなるのを感じました。一瞬、何やら達人の域に達したかのように、妙な感覚を覚えたのですが、
ガーン!
ワイドなループとともにラインと一心同体になって飛んでいくのはティップじゃないですか!?
うぎゃー!ティップがあー!俺のティッッップぐわあー!
目に映るは、たまりの水底にサクッと刺さっているバンブーティップ。幸いティップはガイドを通してラインに接続されています。
そ~っとラインをたぐってみました。
ガーン!
フライが倒木に引っかかり、うんともすんとも、うふんともいやーんとも言わなーい!
ティペットは7X…無理に引っぱると切れるかも知れない。そのまま引っぱって切れてしまったら、ラインはティップをすり抜け、ティップだけが水中に置き去りに…。
でも、うまくいけばはずれるかも。
結果は2つに1つ。
運を天に任せ、強引にラインをたぐり寄せて見事回収に成功。
運を天に任せ、強引にラインをたぐり寄せて哀れティップは水の底。
決断の時がやってきた!
…。
…いや…待てよ。待ちたまえ、そこのきみ!冷静になりたまえ!打つ手は無限である!
ひらめくナイスアイデア!一休すらぐうの音もでないぞ!
堰堤下のたまりへと降りるのだ!
実力行使あるのみ!
明日に続く…。
Posted by bluesman at 20:39│Comments(0)
│釣りの思い出
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。