ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
知ってます?携帯からもOKですって
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年11月13日

鈴木さん

こちらの方、GWに実家に帰った際、居候を始めていた野良猫です。

鈴木さん

毛はぼそぼそで、汚れ放題。
体はやせ細っておりました。
何故か実家に居候をすることに決めたようです。

お盆に帰ったら、この方、毛並みよろしく立派な家猫になっておりました。

そして先週実家に帰ってみると、なんと!?この方が母親になっておりました。

鈴木さん

すっかり母親の顔になっています。
かわいいですね、子猫。
左の白いのは雌、右の茶トラは雄でございます。
カメラを向けると…

鈴木さん

いやあ~!そんな目で見ないでえ~!

あまりに純真無垢な眼差しに、私はこれまでの罪状を告白しそうになりました。
「神よ、お許しください。私は汚れてしまいました。」

ところで、この猫、なんて名前だっけ?
きっと、「シロ」とか「めんこ」(めんこい…かわいいという方言)なんていう適当な名前が付いているのでしょう。
今度帰ったら、私が正式な名前を付けてあげましょう。

母親が「鈴木さん」、白子猫が「高橋さん」、茶トラ子猫が「佐藤さん」なんてのはどうでしょう?
以前飼っていた猫には勝手に「義昭」という名前を付けていました。
もちろん、その名前で呼ぶのは私だけ。

斬新ですけど、だめですよね?やっぱ。


同じカテゴリー(雑記)の記事画像
未成年よ、使い方を吟味せよ
ヘイメーン
ブルースな風景
パンドラの箱
どすえ
耳順 従心
同じカテゴリー(雑記)の記事
 釣りバカの通貨 (2008-02-26 20:15)
 未成年よ、使い方を吟味せよ (2008-02-19 20:30)
 ヘイメーン (2008-02-15 17:50)
 ブルースな風景 (2008-02-13 19:13)
 パンドラの箱 (2008-01-04 13:03)
 どすえ (2007-12-28 23:46)
この記事へのコメント
blues-manさん、こんばんは♪

鈴木さん・高橋さん・佐藤さん、なんと斬新なネーミングでしょ☆
私は昔飼っていたハムスターに「おいっ!!」「こらっ!!」と名付けてましたよ(^^)
もちろん家族全員その名前で呼んでました(笑)
Posted by red-kouji at 2006年11月13日 20:33
おばんです。

めんこいですね!
雄ねこは 清司君 が良いのでは(^.^)
雌ねこは う~ん今すぐには浮かんでこない・・・・カンパネラ 長いなぁ。グレイン はどう!
じゃ、母ねこは スープリームさん かな ハハハッ。
Posted by hohoho1483 at 2006年11月13日 22:50
こんばんわ

家で拾って飼い始めた猫の名は「貫太郎」です。名前を考えていたときにTVで「寺内貫太郎一家」スペシャルをみていた為、安直にもTV番組名からつけてしまいました。
拾ったばかりの頃はヒョロヒョロの痩せ猫でしたが、今では6kgを越えるデブ猫となってしまい、時々「亜星!」と呼ばれてしまうときもあります。
Posted by 天蓋男 at 2006年11月13日 23:51
>red-koujiさん、こんばんは。
「おいっ!」「こらっ!」が一番楽ですね。
私の実家では、毛の色に合わせてネーミングするようです。
名前の付けようが運命の分かれ道。獣医さんで名前を書くとき、胸を張って書けるかどうかが重要です。

>hohohoさん、こんばんは。
なるほど、清治君ですか、いや、青磁?青児。
雌猫はジョアンウルフにしておきます。
hohohoさんのところの「チャ○」が一番いいですな。

>天蓋男さん、こんばんは。
亜星ですか…(笑)もうちょっと遠回りをして「小林」と呼ぶのはどうでせう。
私はどうしても人間の名前を付けたくなってしまうのです。しかも、大声で呼ぶと誰かが振り向いてしまいそうな名前。
やっぱりだめすかねえ。
Posted by bluesman at 2006年11月15日 18:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
鈴木さん
    コメント(4)