ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
知ってます?携帯からもOKですって
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2007年04月11日

い・ろ・い・ろ

さて、いよいよ「いろいろ」の始まりです。

先日の釣行は、同僚のルアーマンSさんと行きました。
Sさんは能代市出身の方なので、そちらの川にはめっぽう強い。
「この時期に釣りになる川は」ということで、彼がチョイスしたとある里川に行ったわけです。
里川といっても民家が途絶えた上流、田んぼ中の小渓流に行きました。

釣り場に向かって車を走らせていますと、何やら田んぼの中にいるではありませんか。
車が近づきますと、その何やらは移動を開始しました。

ざざざあー!

という感じの大移動です。



分かります?



これです、これ。






うはっ!



お、おまいわ!?







猿です。
マンキー。
しかも30匹くらいの大軍団。
残念ながら、あっけにとられて大群の様子を撮ることはできませんでした。



あんなにたくさんの猿は(しかも野生の)初めて見ました。
結構怖かったです。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

その後の釣りも、なんだか林の中から見られているようで、今ひとつ集中できませんでしたぞ。
集中していればもっと釣れたかも。




なんちて。  

Posted by bluesman at 19:09Comments(6)雑記