ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
知ってます?携帯からもOKですって
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年10月30日

気が付けば十和田湖

日曜日も家で仕事をしていたのですが、昼ご飯を食べてからまたまた出かけてしまいました。
出かけた先は十和田湖です。
ここ大館市からは十和田湖まで1時間ほど。
そんなに近いとあっちゃあ、行かないわけはないでしょう。

気が付けば十和田湖

十和田湖は、予想していたよりもはるかに大きく絶景。
紅葉は終わりかけていましたが、それでも美しい。
湖面に光り差し、神々しいまでの風景。
神々しいまでの足こぎボート、白鳥君?

気が付けば十和田湖気が付けば十和田湖

しかし、この私が紅葉を見に行ったと思いますか?
あまい、あまい。
ヒメマスを見たいと思って行ったのです。
奥入瀬渓流を見たくて行ったのです。

気が付けば十和田湖

残念ながら、ヒメマスは塩焼きになっておりました。

せっかく来ましたので、散策でも。
有名な「乙女の像」です。

気が付けば十和田湖

ん?…???

気が付けば十和田湖

おばちゃん?

みなさん、すみません。m(_ _)m
高村光太郎様、すみません。m(_ _)m
おばちゃんに見えてしまいました。m(_ _)m

奥入瀬渓流にも行きましたが、一本隣の川(103号線沿い)の渓相がよかったので、こちらの写真を撮って参りました。
本当は人がいっぱいいて車を降りたくなかっただけ。

いやあ~、よかったっすよ。十和田湖。
冬の十和田もいいらしいので、また行ってみたいと思います。

気が付けば十和田湖


同じカテゴリー(雑記)の記事画像
未成年よ、使い方を吟味せよ
ヘイメーン
ブルースな風景
パンドラの箱
どすえ
耳順 従心
同じカテゴリー(雑記)の記事
 釣りバカの通貨 (2008-02-26 20:15)
 未成年よ、使い方を吟味せよ (2008-02-19 20:30)
 ヘイメーン (2008-02-15 17:50)
 ブルースな風景 (2008-02-13 19:13)
 パンドラの箱 (2008-01-04 13:03)
 どすえ (2007-12-28 23:46)
この記事へのトラックバック
独断と偏見で選ぶ「今日のベストショット」本日のベストショットはこちら↓Angler's Cafe(bluesmanさん)より気が付けば十和田湖今日は秋を彩る! 「紅葉」より。とても美しい写真ですね~。...
今日のベストショット - 11/3(Fri)【今週のPICK UP フォトラバ!&今日のベストショット!】at 2006年11月04日 00:57
この記事へのコメント
こんばんわ(^B^)/

奇遇です。
 先ほど私がupしたのは屈斜路湖でヒメマスを釣った記事ですが、久々にヒメマスを釣って、小学校の国語の教科書に出ていた「十和田のヒメマス」という教材を思い出してしまいました。
 和井内さんでしたっけ?

 私にもオバチャンに見え鱒。
Posted by B級釣師 at 2006年10月30日 23:01
bluesmanさん、こんばんは(^^)

103号線沿いの川、ずばり蔦川ですね☆
あの上流には蔦沼っていうのがあり、ヒメマス&岩魚がいますよ♪

冬の十和田湖、2月がオススメです☆
雪の中で見る花火ってのも素敵です(^0^)/
Posted by red-kouji at 2006年10月30日 23:31
こんばんは。

私は新緑の時期に十和田、奥入瀬へ行きましたが、この時期もまた良かったですよ^^
乙女の像って、乙女・・・ではないですよね^^;
Posted by べーやん at 2006年10月30日 23:54
なかなかの絶景ですね~
紅葉も終わりですか。こちらはそろそろ見頃かな?
湖で鱒ってのもいいですね。こっちは湖=バス
ですから・・(ーー;)

最後の渓流の写真。よく撮れてますね~(^^)
この川の流れなんかいい感じ。癒されます(^^)
Posted by ura at 2006年10月31日 09:23
>B級釣師さん、こんばんは。
奇遇ですな。ヒメマスつながりです。
「十和田のヒメマス」ですが、私財をなげうって放流を続け、ヒメマスを定着させたという話ではないですか?うっすらと記憶にあります。国語だったと思いますが、道徳の教科書?にも出ていたような気がします。
確か和井内さんだったと思います。

>red-koujiさん、こんばんは。
そうだったんですか。あの川にも魚はいるのですか?偏光で水の中を見つめること十数分、魚影らしき物を確認したのですが。
沼も行ってみたいですな。
もちろん、2月の花火は見に行くつもりですよ。

>べーやんさん、こんばんは。
新緑の時期の方がいいような気がします。来年はその時期に行ってみたいと思います。
またおばちゃんでも見てきましょう。

>会長殿、こんばんは。
これから紅葉が見頃ですか。日本は東西に長い国ですなあ。
川の写真は、もう少し明るい時だったらよかったんですけどね。いい渓相だったので写真に納めておきました。
水の流れが白く写って気に入ってますけど。確かに癒されますなあ。
Posted by bluesman at 2006年10月31日 20:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
気が付けば十和田湖
    コメント(5)