2007年02月05日
冬に咲く大輪の花
土曜日の夜、「十和田湖冬物語」に行ってきました。

会場は雪像やら氷の彫刻やらで、十和田湖の冬を全力で売り出し中でした。

なんとこのイベント、毎日やっているらしいですよ。
露天風呂まであったりしてびっくり仰天です。

詳しくはHPでご覧になってください。
この日はあいにくの雪。それも雨雪。
そんな雨雪が舞う中でしたが、三味線ライブを堪能してきました。

豚汁食ったり、いちご煮(八戸名物料理)食ったり、ホットりんごジュース飲んだりで、そりゃあ楽しいったらありゃしない。
車の運転があったのでホットワインを飲めなかったのが心残りです。
しかし、十和田湖冬物語のメインである花火はよかったですな。
通に言わせると、「年々しょっぱくなってきている」らしいのですが、私は満足しました。
晴れているともっといいらしいのですけど。
それでも、とっても近いところで花火が上がるので、きれいだし迫力もあるし。


た~まや~!写真超へた。
平日に行くのがお勧めです。
※この記事はビスタを使用してアップしております。記事のアップにかかる時間も大幅に短縮されています。買ってよかったかも。

会場は雪像やら氷の彫刻やらで、十和田湖の冬を全力で売り出し中でした。
なんとこのイベント、毎日やっているらしいですよ。
露天風呂まであったりしてびっくり仰天です。

詳しくはHPでご覧になってください。
この日はあいにくの雪。それも雨雪。
そんな雨雪が舞う中でしたが、三味線ライブを堪能してきました。
豚汁食ったり、いちご煮(八戸名物料理)食ったり、ホットりんごジュース飲んだりで、そりゃあ楽しいったらありゃしない。
車の運転があったのでホットワインを飲めなかったのが心残りです。
しかし、十和田湖冬物語のメインである花火はよかったですな。
通に言わせると、「年々しょっぱくなってきている」らしいのですが、私は満足しました。
晴れているともっといいらしいのですけど。
それでも、とっても近いところで花火が上がるので、きれいだし迫力もあるし。
た~まや~!写真超へた。
平日に行くのがお勧めです。
※この記事はビスタを使用してアップしております。記事のアップにかかる時間も大幅に短縮されています。買ってよかったかも。