2006年06月08日
カメムシの味
hohohoさんから昨日の記事へのコメントをいただき、カメムシに関する2つのエピソードを思い出しました。

嗚呼、あれは甘酸っぱい思い出…。
エピソード1「カメムシの味」
あれは私が高校生の頃でした。
私が通っていた高校は、自然豊かな山の高台にありました。
当時、お昼の弁当を教室のベランダで食べることにしていた私は、その日も友達数人と楽しく母上が作った弁当を食しておりました。
何だか楽しいことがあったらしく、私の横に座っていた友人がしきりと話しかけてきました。
そのときです!
1匹のカメムシが飛んできて、友人のご飯の上に舞い降りました。
そのご飯とは、今正に食べんとして箸の上に乗っかっていたご飯です。
友人は話に夢中で気が付きません。
私の真理を探究しようとする魂に火がつきました!
カメムシご飯の行方を見守っていると、自然な動きで友人の口の中に入って行くではないですか!
「カリッ!」
大変香ばしい音がしました。
「うえっ!」と言いながらカメムシライスを吐き出す友人。
私はどうしたの?災難だねえという顔をしました。
ここが真理を探究し続ける人間の辛いところです。
同情を装いつつ、「大丈夫?」何て聞いたりして。
そして、真理を見極める時がやってきました。
「災難だったなあ、どんな味だった?」
「カメムシの味。」
みなさん、カメムシはカメムシの味がするんです。
あの臭いが味になっているんですよ。
人類の進化に大きな一石を投じた私の友人に拍手!(^-^)//""パチパチ
次回に続く。

嗚呼、あれは甘酸っぱい思い出…。
エピソード1「カメムシの味」
あれは私が高校生の頃でした。
私が通っていた高校は、自然豊かな山の高台にありました。
当時、お昼の弁当を教室のベランダで食べることにしていた私は、その日も友達数人と楽しく母上が作った弁当を食しておりました。
何だか楽しいことがあったらしく、私の横に座っていた友人がしきりと話しかけてきました。
そのときです!
1匹のカメムシが飛んできて、友人のご飯の上に舞い降りました。
そのご飯とは、今正に食べんとして箸の上に乗っかっていたご飯です。
友人は話に夢中で気が付きません。
私の真理を探究しようとする魂に火がつきました!
カメムシご飯の行方を見守っていると、自然な動きで友人の口の中に入って行くではないですか!
「カリッ!」
大変香ばしい音がしました。
「うえっ!」と言いながらカメムシライスを吐き出す友人。
私はどうしたの?災難だねえという顔をしました。
ここが真理を探究し続ける人間の辛いところです。
同情を装いつつ、「大丈夫?」何て聞いたりして。
そして、真理を見極める時がやってきました。
「災難だったなあ、どんな味だった?」
「カメムシの味。」
みなさん、カメムシはカメムシの味がするんです。
あの臭いが味になっているんですよ。
人類の進化に大きな一石を投じた私の友人に拍手!(^-^)//""パチパチ
次回に続く。
Posted by bluesman at 21:16│Comments(11)
│雑記
この記事へのコメント
こんばんわ、guitarbirdです
ということは、スイカの皮みたいな味ですか???
それとも、ホヤみたいな味???
ということは、スイカの皮みたいな味ですか???
それとも、ホヤみたいな味???
Posted by guitarbird at 2006年06月08日 21:18
>guitarbirdさん、こんばんは。
う~ん、カメムシの味です。(T_T)私が食べたわけではないので、表現できません。m(_ _)m
カメムシの臭いそのものの味ということで。
う~ん、カメムシの味です。(T_T)私が食べたわけではないので、表現できません。m(_ _)m
カメムシの臭いそのものの味ということで。
Posted by bluesman at 2006年06月08日 21:56
私は食べたことがあります!(゚∀゚;
営林署(当時)の作業小屋に山仲間と泊まってヤミ鍋パーティしたおり幸運にも私の器に、、、あぁもう書けません。
やはりカメムシの味がしました。orz
営林署(当時)の作業小屋に山仲間と泊まってヤミ鍋パーティしたおり幸運にも私の器に、、、あぁもう書けません。
やはりカメムシの味がしました。orz
Posted by Tamakura at 2006年06月08日 22:23
うひゃー!((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
「カリッ!」とアーモンドですか?
やっぱり「カメムシの味」ですか。友人の言葉に嘘偽りがないことが証明されました。
「カリッ!」とアーモンドですか?
やっぱり「カメムシの味」ですか。友人の言葉に嘘偽りがないことが証明されました。
Posted by bluesman at 2006年06月08日 22:44
こんばんわ、Super Naturalです
我家は地方都市の郊外住宅団地で、周りは雑木林と果樹園、田んぼに囲まれてます。
ゆえにカメムシクンも百足ちゃんもよくご来訪されます。
でも食べたことないなぁ。
たまに踏んづけると、周囲には警報が発せられるほどの異臭が漂うので、想像するにエチケットライオンでも駆逐できないんでしょうね。
我家は地方都市の郊外住宅団地で、周りは雑木林と果樹園、田んぼに囲まれてます。
ゆえにカメムシクンも百足ちゃんもよくご来訪されます。
でも食べたことないなぁ。
たまに踏んづけると、周囲には警報が発せられるほどの異臭が漂うので、想像するにエチケットライオンでも駆逐できないんでしょうね。
Posted by Super Natural at 2006年06月08日 22:53
おばんです。
いつもの時間に参上つかまつりました。(日本語として正しいのか不明)
カメムシって大抵五角形みたいな形してますよね。うちの展示場(目の前が山)にカメムシみたいなんだけどちょっと大きくて長いのがたまにいます。
「おどごあねっこ」(男みたいなねいちゃん)と呼んでいますが、ちゃんとした名前があるのでしょうか?分かります?
いつもの時間に参上つかまつりました。(日本語として正しいのか不明)
カメムシって大抵五角形みたいな形してますよね。うちの展示場(目の前が山)にカメムシみたいなんだけどちょっと大きくて長いのがたまにいます。
「おどごあねっこ」(男みたいなねいちゃん)と呼んでいますが、ちゃんとした名前があるのでしょうか?分かります?
Posted by hohoho1483 at 2006年06月08日 23:24
カメムシは支笏湖の秋の釣りで主役にする人もおります(^^;
でも釣った魚の口が臭い・・との情報も。
あの臭い、なんとかなりませんかねぇ~~(^^;
でも釣った魚の口が臭い・・との情報も。
あの臭い、なんとかなりませんかねぇ~~(^^;
Posted by おやぢ at 2006年06月09日 00:38
うぇ~。
想像しちまった(ーー;)
カリッとカメムシ・・・・・うぇ~。
しかし、今回もおもろっかったです。
でも、友人を研究のネタに使うとは・・・鬼!(^^)
想像しちまった(ーー;)
カリッとカメムシ・・・・・うぇ~。
しかし、今回もおもろっかったです。
でも、友人を研究のネタに使うとは・・・鬼!(^^)
Posted by ura at 2006年06月09日 09:54
こんばんは~
中にはこのようなツワモノも世の中にはいらっしゃるようで・・・(^^;
http://www1.odn.ne.jp/setsuna/za_menu.html
中にはこのようなツワモノも世の中にはいらっしゃるようで・・・(^^;
http://www1.odn.ne.jp/setsuna/za_menu.html
Posted by おやぢ at 2006年06月09日 22:37
はじめまして
うちの釣好き上司もカメムシをうどんと共に食した経験があります。
味は当然「カメムシの味!!!!!・・・」と申しておりました。
ちなみに私はハエを食した経験があります。
飲み残したコーヒーを飲んだ瞬間・・
「・・・ん?・・・・・・口の中で何か動いてる?」
すぐさま吐き出してみると
「おおおおおおおおおー!#%!!!中型サイズのハエジャー!・・・・oe ・・・・」
これは正直味どうのこうのではなかったくらいパニックでした。
今度は釣ネタにて参加します。
うちの釣好き上司もカメムシをうどんと共に食した経験があります。
味は当然「カメムシの味!!!!!・・・」と申しておりました。
ちなみに私はハエを食した経験があります。
飲み残したコーヒーを飲んだ瞬間・・
「・・・ん?・・・・・・口の中で何か動いてる?」
すぐさま吐き出してみると
「おおおおおおおおおー!#%!!!中型サイズのハエジャー!・・・・oe ・・・・」
これは正直味どうのこうのではなかったくらいパニックでした。
今度は釣ネタにて参加します。
Posted by 天蓋男 at 2006年06月09日 23:37
>Super Natural さん、おはようございます。
確かにエチケットライオンでも無理でしょうね。
いったい友人は何を使ってカメムシ口臭を消したんでしょうね。いまだに臭かったりして(笑)
>hohohoさん、おはようございます。
あれもカメムシの仲間です。カメムシと名前が付くヤツもいますが、サシガメと付くヤツもいます。
ちなみにカメムシは植物をエサとしますが、サシガメの中には昆虫の体液をエサにするものもいます。
>おやぢさん、おはようございます。
カメムシフライってありますね。エアロドライウィングのグリーンで作ったり、フォーム材で作ったり。私は作ったことがありませんが。あんまり使いたいとも思いませんね。
おやぢさんのおっしゃるように、魚の口からカメムシの臭いがするらしいですね。
ところで教えていただいたHPを覗いてみました。…久しぶりに食欲をなくしました。
>会長、私は人類の発展を夢見て、あえて心を鬼にしたのであります!
そして友人はその魂を捧げ、偉大な結果を残したのであります!立派な最期でした。
>初めまして、天蓋男さん。今後もよろしくお願いいたします。
カメムシうどんですか。さぞかしダシが…想像するときついですね。
口の中でハエが動いていたということは、噛まなかったのですか?私はガガンボを丸飲みしたことがあります。もちろん味は分かりませんでした。
天蓋男さんの釣りネタを楽しみにしています。
確かにエチケットライオンでも無理でしょうね。
いったい友人は何を使ってカメムシ口臭を消したんでしょうね。いまだに臭かったりして(笑)
>hohohoさん、おはようございます。
あれもカメムシの仲間です。カメムシと名前が付くヤツもいますが、サシガメと付くヤツもいます。
ちなみにカメムシは植物をエサとしますが、サシガメの中には昆虫の体液をエサにするものもいます。
>おやぢさん、おはようございます。
カメムシフライってありますね。エアロドライウィングのグリーンで作ったり、フォーム材で作ったり。私は作ったことがありませんが。あんまり使いたいとも思いませんね。
おやぢさんのおっしゃるように、魚の口からカメムシの臭いがするらしいですね。
ところで教えていただいたHPを覗いてみました。…久しぶりに食欲をなくしました。
>会長、私は人類の発展を夢見て、あえて心を鬼にしたのであります!
そして友人はその魂を捧げ、偉大な結果を残したのであります!立派な最期でした。
>初めまして、天蓋男さん。今後もよろしくお願いいたします。
カメムシうどんですか。さぞかしダシが…想像するときついですね。
口の中でハエが動いていたということは、噛まなかったのですか?私はガガンボを丸飲みしたことがあります。もちろん味は分かりませんでした。
天蓋男さんの釣りネタを楽しみにしています。
Posted by bluesman at 2006年06月11日 10:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。