ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
知ってます?携帯からもOKですって
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年04月28日

やっほー!パイナポー!

帰って参りますた。

話は変わりますが、私は果物の中でパイナップルが一番好きです。

やっほー!パイナポー!

缶詰はだめですよ。
生です。
仏壇にパイナポーがあがっていると、我慢できなくなります。

先日、スーパーで生のカットパインを買いました。
今朝それを食べようとして冷蔵庫から出したら、手元が狂って

バシャーン!

私の大事なパイナポーを床にぶちまけてしまったのです。(T_T)
床はパイナポーの果汁が飛び散り、ベタベタ状態に。
慌てて朝の6時から床を雑巾掛けしました。

朝から雑巾掛け。
丁稚か坊さんのような朝の始まりに、朝飯を作る気力も失せてしまいました。

床に散らばった大切なパイナポーを拾い集めて水洗いし、涙目で食べました。
で、今朝の朝食はパイナポーのみ。
南の国の人のような暮らしです。
どうです?うらやましいでしょう。


同じカテゴリー(雑記)の記事画像
未成年よ、使い方を吟味せよ
ヘイメーン
ブルースな風景
パンドラの箱
どすえ
耳順 従心
同じカテゴリー(雑記)の記事
 釣りバカの通貨 (2008-02-26 20:15)
 未成年よ、使い方を吟味せよ (2008-02-19 20:30)
 ヘイメーン (2008-02-15 17:50)
 ブルースな風景 (2008-02-13 19:13)
 パンドラの箱 (2008-01-04 13:03)
 どすえ (2007-12-28 23:46)
この記事へのコメント
ブラボー!パイナポー!!
朝から精進してますね^_^;
泣くな負けるな!
君には皆がついているぞ!!!

ちなみに、僕の一番好きな果物も
          パイナポー! です。
Posted by U-MI at 2006年04月28日 12:17
こんにちは。

食べた後、お口の周りは痒くなりませんか?(笑
おいらも好きです(^^;
しばらく食べてません!

入院でもしたら誰かお見舞いにもって来てくれないかなぁ〜
などと不謹慎な事を考えてしまいました(笑
Posted by おやぢ at 2006年04月28日 13:17
こんばんは(^^)
パイナポー、おいらも好きですよー(^^)v
砂糖漬けにしてしまうので、まだまだお子ちゃまですが(笑)
明日、ギター片手にがんばります!かなり心配ですけど(^^ゞ
Posted by takezo9026 at 2006年04月28日 20:39
皆様、こんばんは。

>会長もパイナポーが好きですか!さすが会長であります。ぜひ全日本パイナポー協会の会長にも就任していただきたい!
パイナポーは意外に腹持ちがよく、お昼まで空腹感は感じませんでしたよ。
ところで会長、今週末は釣りに行けるのでしょうね?そろそろ報告を聞きたいものですな。

>おやぢさん、こんばんは。
私は口の中が荒れるまで食べ尽くすのです。地元では「口の中がシカシカする。」と表現しています。
私も万が一入院するようなことがあったら、必ずパイナポーを買ってきていただきたい!

>takezoさん、こんばんは。
いよいよ明日だね。新時代を築くのだ!みんな酔っているから大丈夫。
くれぐれも皆様にはよろしくお伝えしてください。明日は本当にお疲れさま。
ところで、砂糖がけはいかんよ。生でいかないと!
Posted by bluesman at 2006年04月28日 21:15
おばんです。

パイナポーの話題ですな。

その昔(20年程前)、変わった食べ方をするパイナポーに出会ったことがあります。
普通4つ割にして、皮のところをギリギリにそいで食べやすい大きさに切って食べますよね。
ところがそのパイナポーは一回輪切りにして、外側の硬い皮の1ブロックをとうもろこしのように かいて 食べる代物でした。名前も分からないのでその後食べたことがありません。
知ってます?
あと普通のパイナポーをりんごみたいに皮をむいて食べてる人に出会ったことがありました。

先日、鈴木その子のドラマがやってましたが、昔 くだものダイエットなるものがあったそうですね。しかし今考えるとくだものは糖分が多くダイエット効果は無いそうです。言ってました。炭水化物をなるべく油を使わない主采で食べるのが良いそうです。運動する人は低カロリー、高タンパクの食べ物を多く摂取しましょう。
Posted by hohoho1483 at 2006年04月28日 21:50
hohohoさん、こんばんは。
「かいて食べる」のは「スナックパイン」ではないですか?ポロンポロンと取れるパイナポーの存在が確認されています。
「りんごみたいに皮をむいて食べる」とは、かなりの豪傑ではないでしょうか。
果物は確かに糖分が多いですね。
ちなみに私は高カロリー、高タンパクの食事をしています。
Posted by bluesman at 2006年04月28日 22:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
やっほー!パイナポー!
    コメント(6)