ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
知ってます?携帯からもOKですって
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年08月07日

河川新規開拓…60数頭の?

先日、っていうか、結構前、同僚のSさん(以下しまさん)と河川パトロールに出かけました。
河川パトロールというよりは、フィールドの新規開拓に出かけたわけですな。
フロンティア精神は大切です。
向かった先は八幡平周辺の某有名河川。

二人とも初めて行く川ということで、どんな支流があり、どこが入渓点かも分かりません。
さらに、大渇水で釣りどころではありません。
(最近は台風の影響もあり、どこの川も十分な水量に復活しましたよ。)
水のある川を訪ねて三千里。

集落沿いにやっと釣りができそうな川を見つけ、調査に入ることにしました。(ロッドは持たず)
すると、さっと逃げていく魚影発見。

しかもかなりの大きさ。間違いなく尺オーバー。

しかもかなりの数。



かなりの数?



群れで泳ぐと言ったら…

「ウ」でした。尺オーバーの「ウ」!。

ロッドを出すことなく退散した我々は、次のフィールドを開拓すべくさらに上流を目指しました。
ナビ画面の川を見ながらひたすら車を走らせるも、道路より遙か下方を流れているのか、川の姿は全く見えません。
全てを諦めかけたその時!


河川新規開拓…60数頭の?

熊牧場発見!

60数頭の大迫力って…。
そりゃあ大迫力でしょうよ。熊が60数頭もいればねえ。
怖っ!
アラスカ産と日本産の強力なコラボレーションですよ。

あえて見学はせず(営業していたかどうかは不明)、60数頭の熊に思いを馳せながら我々はさらに上流を目指しました。
しかし我々の求める川は見つからず、泣く泣く超有名河川で実釣調査をして帰ることにしました。

河川新規開拓…60数頭の?

サイズはいまいちでしたが、そこそこ釣れたのでよしとしませう。
我々の新規河川開拓はまだまだ続くのです。


同じカテゴリー(フライフィッシング?)の記事画像
見ぃ~たぁ~ぞぉ~
ショッキングブルー
うらめしや
同じカテゴリー(フライフィッシング?)の記事
 見ぃ~たぁ~ぞぉ~ (2007-05-25 21:36)
 ショッキングブルー (2007-04-30 07:32)
 楽園発見 その2 (2007-04-29 09:23)
 楽園発見 その1 (2007-04-23 20:03)
 うらめしや (2007-04-14 20:41)
この記事へのコメント
まいどです。
「猿の軍団」の次は「熊の軍団」ですな。しかもアラスカからお越しの熊って、白熊っすかね?看板よく見ると「本州最大」っちゅうのも興味をそそります。八幡平、ええですな。行ってみたい。
Posted by margaux at 2007年08月07日 21:45
せっこよく(上州弁かも)、斥候を続けて、来年のボンジョウ庵の集いに繋げるのが、bluesman君、君の任務だ。ただし、君の相方や、友人その他に何が起ころうと、我々は一切関知しないので、そのつもりで。それでは成功を祈る!
なお、この書き込みは数十秒後に消えぇぇぇぇぇ-----ると、おもう、---はずだ、----だめかぁ~
Posted by oldflyman at 2007年08月07日 23:09
60数頭の大迫力のちょい先には「あめりかマス」の棲む小沢があるらすぃです。
5万分の1には載っておらず、しかも西洋毛鉤釣りでは難しそうなヤブ沢らしんですけどネ。

探してみてちょ (´∀`人)
Posted by たまくら at 2007年08月08日 08:16
こんにちは!

60頭は凄いですね^^;

数えたら59頭しか居ないです。なんて怖い怖い…
ヤマメは綺麗ですね♪
Posted by cool1976 at 2007年08月08日 10:07
>marqauxさん、こんばんは。
さすがですな、「本州最大」に目を付けるとは。
誰がどういう基準で本州最大を掲げたのでせう。
ただ、ここの熊は凶暴でめちゃくちゃ怖いらしいのです。
人が来るとガー!って立ち上がって口を開け、よだれをだらだら垂らすらしいのですよ。
一回は行ってみないといけませんなあ。

>oldflymanさん、こんばんは。
はっ!しかと承りました!
本日夕刻、早速斥候を終え、新しいフィールドを開拓して参りました!
斥候でしたのでもちろんロッドは出しておりません!大岩ごろごろ、川底白く、落ち込みの連続でありました!
もちろん熊も60頭ほど生息していそうでしたー!

>たまくらさん、こんばんは。
あめりかマスっすか!
ずいぶんと魅力的な情報ですな。
アラスカの熊にアメリカのマス、国際色豊かな地域ですなあ。
探してみます!

>cool1976さん、こんばんは。
59頭しかいない…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あめりかマスをくわえてガー!って立ってたりして。
同じ秋田県内の阿仁というところにある熊牧場では、熊と触れ合うことができるらしいですよ。
それもどうかと思いますけど。
Posted by bluesman at 2007年08月08日 18:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
河川新規開拓…60数頭の?
    コメント(5)