ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
知ってます?携帯からもOKですって
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2006年09月29日

オクトパスボムる

会長こと、uraさんよりオクトパスボムのタイイング方法について問い合わせがありました。
僭越ながら、へたくそな私のオクトパスボムタイイングを公開させていただきます。

まずはフックにタングステンビーズヘッドとウエイトを巻き(私は4回転ほどです)、スレッドをかけます。本当は同系色のスレッドがあればいいのでしょうが、私は持っていないのでこの色。


そして、ウエイトが動かないようにしっかり下巻をします。


スレッドをビーズヘッドの後まで移動させたら、エッグヤーンをこのように取り付けます。


グイッとヤーンを折り返し、ボディーを細くするためにこれまたグイッと引っぱります。


んでもってベンドの辺りでエッグヤーンを縛ります。左手でヤーンを引っぱったままですぞ。


またまたヤーンを引っぱったままにして、シャンクと同じ長さぐらいの所でカット。


尻?しっぽを広げると…「こんなん出ましたけど!」

あっという間に完成です。

あくまでも私なりの巻き方ですので…正しい巻き方があるかと思います。
これで十分釣れますので、よしとします。

最後におまけとして最も姑息なフライを作ってみました。
人としてどうかと思いますが。



「ボールマーカーフライ」最高にフッキング力が弱そう。

BOXを開けたとたん、風で飛んでいくような予感。(byおやぢさん)  

Posted by bluesman at 21:59Comments(11)フライフィッシング